43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-23 12月23日-09号

スポーツ世界大会に目を移してみれば、サッカーワールドカップカタール大会、また来年3月ぐらいにはワールドベースボールクラシック、そしていよいよ来年8月、9月には沖縄市が舞台のFIBAバスケットボールワールドカップであります。新たな挑戦がスタートするわくわくするような来年も皆様にとって健康でよいお年でありますよう御祈念申上げ、高橋 真の一般質問を終わります。ありがとうございました。

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

ロシアによるウクライナ侵攻サッカーワールドカップの熱戦が理由となったようであります。また物価高との戦いを生活の中で体感したという声もあったようです。ここ数年、コロナ、ロシアウクライナ侵攻台湾有事と気の休む間のない日々が続いておりますけれども、来るう年は世界が平和な世になることを祈願したいと思います。では、一般質問に入ります。 件名1、水産行政について。(1)船舶電話について伺う。 

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

今、話題といえばサッカーワールドカップでしょうか。今晩12時から試合開始だったということで、本員もある方から一緒に見ないかとお誘いをいただいたのですが、さすがに12時からは起ききれないと思いまして、お家でちょっと見させていただいたのですが、前半途中で寝てしまったということなのですが、朝、結果を見たのですが、アルゼンチン優勝ということですが、アルゼンチン優勝を予想した方がどれだけいたでしょうか。

沖縄市議会 2022-12-06 12月06日-01号

サッカーワールドカップについては省略いたします。 さて、本定例会におきましては、沖縄母子生活支援施設条例のほか、令和4年度沖縄一般会計補正予算(第6号)など、計10件の議案を上程し、5件の追加議案の提出を予定しております。 議員諸賢におかれましては、賢明なる御審議を賜りますようお願いを申し上げ、私の挨拶といたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

うるま市議会 2019-12-16 12月16日-07号

◆3番(藏根武議員) 現在、与那城陸上競技場ではいろいろなイベントが開催されているということではありますが、与那城庁舎もホテルへ改築が始まるようですし、与那城陸上競技場も改築しサッカー場ができれば、うるま市でのキャンプ誘致各種サッカー大会の開催、大きなスクリーンでサッカーワールドカップ観戦など、夢やビジョンが広がるのかなと思っています。ぜひ検討から実施へ向け、よろしくお願いいたします。 

沖縄市議会 2018-07-04 07月04日-06号

昨日のサッカーワールドカップ日本代表は、惜しくも3対2でベルギーに逆転負けしてしまいましたが、多くの日本サッカーファンに感動を与えた大会だったのではないでしょうか。一方では、日本代表予選最終戦ポーランド戦で、0対1と負けているにもかかわらず、勝ち点などで並ぶセネガルがコロンビアに0対1のまま敗れると予測し、中盤の約10分間を時間つぶしのためのパス回しに終始。

沖縄市議会 2018-06-25 06月25日-02号

続いては通告書12ページでありました質問の要旨(4)FIBAバスケットボールワールドカップの取り組みですけれども、企画部長からしっかりと体制を進めていきたいとおっしゃっていただいておりましたけれども、2023年、今サッカーワールドカップも開催されているのですが、あと5年もあると見るのか、それともあと5年しかないと見るのかというのは、本当に、まちづくりも踏まえて、アリーナが完成して、このアリーナ改革

名護市議会 2018-06-14 06月20日-04号

さて、昨日サッカーワールドカップ、日本が引き分けでもよしという試合に臨んだのですが、これがコロンビアに2-1で勝利し、大変日本中が湧いたことだと思っています。その中で試合が始まる前に多くの子どもたちやいろんなテレビ中継を見てみると、国旗掲揚、そして国歌を歌うと。やはりこの日本国の象徴である国歌を斉唱しているというのは、大変すばらしいことだという思いがしました。

西原町議会 2018-06-11 06月11日-02号

また、しあさっての6月14日からは、4年に一度の世界スポーツの祭典、サッカーワールドカップが開催されます。日本は1次リーグH組で6月19日火曜日に夜9時からコロンビアとの初戦を迎える予定であります。ぜひ勝ってもらいたいものであります。それから去る5月29日、沖縄高等学校総合体育大会のバレーボールにおいて、男女とも西原高等学校優勝いたしました。男子は9連覇女子は10連覇であります。

沖縄市議会 2015-03-20 03月20日-08号

実は世界で一番経済効果があるのがサッカーワールドカップ、次オリンピック、その次がラグビーワールドカップなのです。ぜひ市長、今度4年後にラグビーワールドカップがあります。そしてその翌年にオリンピックがあります。ラグビーもその種目に加えられました。スポーツコンベンションシティを掲げる沖縄市、ぜひともラグビーに力を入れ、盛り上がりを見せてほしい。

宮古島市議会 2014-06-18 06月18日-03号

一般質問に移る前に、毎日サッカーワールドカップのほうで寝不足でありますけれども、また宮古島市からは国仲君が行っておりまして、20日の日にはエスコートキッズとして出るということですので、また宮古島の我々はしっかりとテレビで見守っていきたいというふうに思いますけれども、非常に盛り上がっている大会でありますし、また20日は日本ワールドカップ、これは雌雄を決する大事な試合ですので、我々も応援していきたいなというふうに

豊見城市議会 2014-06-12 06月12日-03号

②豊見城体育協会強化について、若年層競技力向上はもとより、世界が熱狂する目前に迫ったサッカーワールドカップ2020年の東京オリンピックパラリンピック、またことしの11月には日米野球親善試合がなんとセルラースタジアムにて予定されているそうです。侍ジャパンはもとより、本物のメジャーリーガーを生で見れるチャンスがあります。

那覇市議会 2014-05-19 平成 26年(2014年) 5月臨時会−05月19日-01号

折しも全世界を熱狂させるサッカーワールドカップが、今年ブラジルで開催されます。  大会の成功はもとより、ブラジル日本決勝で対戦することに胸を膨らませている一人であります。  結びになりますが、今後とも健康に留意され、サンビセンテ市民発展はもちろん、両市の発展交流のためご活躍を願いたいものであります。  本日は誠にありがとうございました。イッペー ニフェー デービル

豊見城市議会 2013-03-15 03月15日-04号

確かに私の政策に、「Jリーグ公式戦はもとより、2022年、誘致予定サッカーワールドカップなど国際試合が開催可能な開閉式多目的式サッカー場コンサートや国際会議開催可能な施設誘致に努めます」ということを掲げております。先ほど企画部参事監答弁しましたとおり、那覇市が建設するのであれば、県が新たに整備することは考えにくいと考えております。

那覇市議会 2013-02-27 平成 25年(2013年) 2月定例会−02月27日-04号

あとオリンピック映像サッカーワールドカップ等の世界的イベントの放映に関しましては、映像の権利の関係により極めて厳しいものと考えております。 ○翁長俊英 副議長   宮里光雄議員。 ◆宮里光雄 議員   特に答弁、後段のほうにございましたオリンピックワールドカップサッカーに対しては、要望はかなりあると思いますが、実際かなり多額の金額が発生するという事実がございます。

豊見城市議会 2012-03-14 03月14日-02号

宜保安孝議員のご提案の大規模のコンベンション施設誘致につきましては、私も以前政策Jリーグ公式戦はもとより、2022年誘致予定サッカーワールドカップなど、国際試合が開催可能な開閉式多目的サッカー場コンサートや国際会議開催可能な施設誘致に努めますと掲げておりますので、先ほど部長から答弁がありました県のほうも今前向きに検討しているということでございますので、県立の誘致でございますので、島袋大県議

うるま市議会 2011-12-14 12月14日-07号

その前に余談ですが、朝から非常に感動するいい話がありましたので、ちょっとご披露したいと思うのですが、朝、ニュースを見ましたら、女子サッカー、ワールドカップ優勝して、いろいろな効果を生んでおりますが、試合が決まったときに、アメリカの主力選手であるワンバック選手が、澤穂希選手に駆け寄って、肩を抱き寄せて「I am proud of you」と言ったそうです。